ここから本文

白川町パブリックコメント手続きについて

パブリックコメント手続きとは

“協働のまちづくり”の推進を図るための取組みの一つで、町が基本的な政策の意思決定を行う前に、広く町民の皆さんから意見をいただき、これを参考にして意思決定をするとともに、いただいた意見の概要と町の考え方などを公表していく一連の手続きのことです。

 ⇒手続きの概要については、こちらをご覧ください。

 

パブリックコメント募集案件

白川町新庁舎建設基本設計(案)に対する意見募集


【募集期間:令和4年10月11日(火)から令和4年10月25(火)まで】
〇詳しくは、こちらかからご確認ください。

 

いただいたご意見(概要)と、これに対する実施機関の考え方を取りまとめ、後日公表いたします。意見記入用紙は、下段の様式をご利用ください。任意様式でもかまいません。

 ※パブリックコメント募集中の案件に関する資料については、町ホームページ及び担当課の窓口・各地区ふれあいセンターで閲覧・配布しています。


先日パブリックコメントを実施した3案件へのご意見および回答を公開します。

パブリックコメント手続き・様式について

詳しくはこちらをご覧ください。

白川町パブリックコメント手続要綱 /パブリックコメント様式(Word)(PDF)

 

お問い合わせ先

白川町 総務課秘書係

役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 内線:213
FAX番号:0574-72-1317