ここから本文
「防災」についての一覧
「防災」に関するお知らせ
「防災」に関するページ
- 白川町土砂災害ハザードマップ
- 災害情報
- 情報配信サービス「すぐメールしらかわ」
- 白川町のオープンデータの取り組みについて
- ぎふ山と川の危険箇所マップ
- 防災士資格取得補助金制度
- 「消防団協力事業所表示制度」について
- 避難所及び避難場所
- 第5編 緊急対処事態への対処
- 第4編-第3章 国民保護措置に要した費用の支弁等
- 第4編-第2章 武力攻撃災害の復旧
- 第4編-第1章 応急の復旧
- 第3編-第11章 特殊標章等の交付及び管理
- 第3編-第10章 国民生活の安定に関する措置
- 第3編-第9章 保健衛生の確保その他の措置
- 第3編-第8章 被災情報の収集及び報告
- 第3編-第7章 武力攻撃災害への対処
- 第3編-第6章 安否情報の収集・提供
- 第3編-第5章 救援
- 第3編-第4章 警報及び避難の指示等
- 第3編-第3章 関係機関相互の連携
- 第3編-第2章 町対策本部の設置等
- 第3編-第1章 初動体制の迅速な確立及び初動措置
- 第2編-第4章 国民保護に関する啓発
- 第2編-第3章 物資及び資材の備蓄・整備
- 第2編-第2章 避難、救援及び武力攻撃災害への対処に関する平素からの備え
- 第2編-第1章 組織・体制の整備等
- 第1編-第5章 町国民保護計画が対象とする事態
- 第1編-第4章 町の地理的、社会的特徴
- 第1編-第3章 関係機関の事務又は業務の大綱等
- 第1編-第2章 国民保護措置に関する基本方針
- 第1編-第1章 町の責務、計画の位置づけ、構成等
- 白川町国民保護計画目次
- 消火器の適正な保管と日常点検を
- 木造住宅の無料耐震診断・耐震補強工事の助成について
- 風水害対策に関する情報
- AEDの設置状況
- 防災関連リンク
- 緊急時の連絡先
- 防災チェックリスト(早見表)
- 防災早見表
- 国民保護
- わが家の風水害対策
- 気象警報・注意報
- わが家の防火対策
- 火災対策に関する情報
- 非常持出品・備蓄品の準備
- 地震発生!そのときどうする
- 白川町地震対策推進条例
- 地震対策 日ごろの備えが大切です
- 地震の豆知識
- 地震防災対策
ここからサブナビゲーション