ここから本文

学校配置に関する地域説明会の開催状況について

1.目的

 白川町教育委員会では、白川町の将来的な学校配置を「統合」「存続」「学校建設」そして「存続」を組み合わせ、まずは3小学校1中学校に、さらには義務教育学校「美濃白川学園(仮称)」へという計画を作成し、子どもの年齢、成長、発達に応じた教育環境を提供しようと考えています。

2.開催実績

 ①7月16日(土) 黒川地区説明会① 56名参加

 ②7月30日(土) 黒川地区説明会② 45名参加

 ③8月 6日(土) 佐見地区説明会  22名参加

 ④9月 3日(土) 白川北地区説明会 12名参加

 ⑤9月10日(土) 蘇原地区説明会① 21名参加

 ⑥9月17日(土) 蘇原地区説明会② 19名参加

 ⑦9月24日(土) 白川地区説明会①  9名参加

 ⑧10月8日(土) 白川地区説明会②  8名参加

※計8回の地域説明会を開催し、192名のご参加をいただきました。会議録は以下でご覧になれます。

3.会議資料

 ・白川町立小・中学校再編計画 地区説明会資料(令和4年7月)

 ※全地区共通の資料です。

4.会議録(順次公開します。)

 ①7月16日(土) 黒川地区説明会① 会議録

 ②7月30日(土) 黒川地区説明会② 会議録

 ③8月 6日(土) 佐見地区説明会  会議録

 ④9月 3日(土) 白川北地区説明会 会議録

 ⑤9月10日(土) 蘇原地区説明会① 会議録

 ⑥9月17日(土) 蘇原地区説明会② 会議録

 ⑦9月24日(土) 白川・白川北地区説明会① 会議録

 ⑧10月8日(土) 白川・白川北地区説明会② 会議録

5.説明会における意見等の集約

  意見集約

6.その他

 地区説明会の感想やご意見、ご質問がありましたら下記までご提出下さい。 感想・質問記入用紙

 ・提出先:教育委員会 教育課学校教育係

 ・メール:kyouiku@town.shirakawa.lg.jp

 ・ファックス:0574-72-2340

お問い合わせ先

白川町 教育課学校教育係

町民会館2階
電話番号:0574-72-2317 内線:331
FAX番号:0574-72-2340