ここから本文

子どもが生まれたとき(出生届)

届出期間

生まれた日を含めて14日以内

届出地

①届出人の住所地
②子の本籍地
③出生地

必要なもの

①出生証明書 1通
②届出人の印鑑
③母子健康手帳

届出人

特別な場合を除き父または母

名前に用いることの出来る文字

常用漢字、人名用漢字、ひらがな(変体がなは除く)、カタカナ
※ 出生届の用紙は、市区町村の住民窓口や、ご出産された(ご出産予定の)病院にあります。

その他必要な手続き

申請書類 確認または添付資料
児童手当 養育者の預金通帳、健康保険被保険者証
乳幼児医療 養育者の預金通帳、健康保険被保険者証

 

 国民健康保険に加入している方
出産一時金 預金通帳
 国民健康保険資格取得届 世帯の国民健康保険被保険者証

土日、祝祭日の届出について

出生届は役場本庁でお預かりしますが、書類の審査は、休日明けに戸籍担当者が行います。また、母子健康手帳への記入や児童手当、乳幼児医療の手続きなどができませんので、後日、あらためて役場本庁(町民課)へお越しいただくことになります。

関連リンク

無戸籍などの問題でお困りの方はこちらのページをご覧ください。 ⇒ 無戸籍でお困りの方へ(岐阜地方法務局)

お問い合わせ先

白川町 町民課住民係

役場本館1階
電話番号:0574-72-1311 内線:121
FAX番号:0574-72-1317