ここから本文

22.小野津島神社のシダレザクラ

天然記念物リストに戻る

小野津島神社のシダレザクラ(このつしまじんじゃのしだれざくら)

 

 

・所在地  上佐見小野
・指定番号  第33号
・指定年月日  昭和42年5月9日
・所有者  津島神社
樹高  15.0m
幹周囲(目通り)  2.5m
幹周囲(根元)  2.9m
枝張り(東西)  19.4m
枝張り(南北)  16.8m

 

小野津島神社境内社前にある。花色は鮮やかで樹勢旺盛。ヒガンザクラに属する。 当地の住人、永徳屋5代目安江浅蔵が文化(ぶんか)14年(1817年)に西白川村の旧家高木嘉助家の庭園にあったものを移植。大正15年(1926年)岐阜県保存木として岐阜県知事の指定をうけている。なお、平成6年に名称を公募し、天王桜(てんおうざくら)と呼ばれるようになった。