円空作像(えんくうさくぞう)
・所在地 | 白山油井(杉山義隆宅) |
・指定番号 | 第61号 |
・指定年月日 | 昭和52年3月16日 |
・管理責任者 | 杉山義隆 |
・品質 | 一木造 |
・形状 | 総丈13.5㎝、像高9㎝ |
仏像は鉈(なた)彫りといわれ、鉈(なた)だけで作った一刀彫りで大胆な手法である。円空が残した彫刻には、「微笑」の志の高さがある。現代と違い、貧富の差や身分の違いが激しかった時代に、学問の無い大衆を救うため、仏を彫った円空の慈愛に満ちた心をみることができる。
ここから本文
・所在地 | 白山油井(杉山義隆宅) |
・指定番号 | 第61号 |
・指定年月日 | 昭和52年3月16日 |
・管理責任者 | 杉山義隆 |
・品質 | 一木造 |
・形状 | 総丈13.5㎝、像高9㎝ |
仏像は鉈(なた)彫りといわれ、鉈(なた)だけで作った一刀彫りで大胆な手法である。円空が残した彫刻には、「微笑」の志の高さがある。現代と違い、貧富の差や身分の違いが激しかった時代に、学問の無い大衆を救うため、仏を彫った円空の慈愛に満ちた心をみることができる。
ここからサブナビゲーション