ここから本文

21.円空作像

彫刻品リストに戻る

円空作像(えんくうさくぞう)

 

・所在地  上佐見大寺(八剱神社)
・指定番号  第64号
・指定年月日  昭和52年3月16日
・管理責任者  大寺自治会
・品質  一木造
・形状  総丈47.0㎝、像高36.5㎝

大寺稲荷神社境内の「こまつり様」という祠に祀られていた。昭和36年(1961年)頃に鑑定をうけ、盗難を避けて八剣神社に合祀される。祠の木札に「明治4年(1871年)成山村より奉迎」と記されているところから、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)の際、幕府直領の寺前村、大野村に移されたものと思われる。
像の裏側に誌される(観世音小松原大明神)の文字は円空直筆と推定される。 (丸山尚一先生談)