町内の事業者等における独自の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を支援するため、「白川町コロナウイルス感染症対策補助金」を創設しました。
補助対象事業者
種類 |
施設・事業の例 |
①飲食提供・小売業 等 |
食堂、レストラン、料理店、すし店、居酒屋、スナック、喫茶店、その他飲食店 各種食料品、菓子、酒、米穀類、野菜、お茶、花卉小売業、惣菜製造業 など |
②宿泊 | ホテル、旅館、民宿 など |
③遊戯施設 | パチンコホール など |
④生活関連サービス、医療 |
理容業、美容業、療術業 など |
※ただし、町税等の滞納がある場合は、対象外とする。
補助対象経費
補助対象事業者が実施する新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に要する経費
1.容器、割り箸、おしぼり、飲食物の持ち帰りに要する物品の購入費用
2.のぼり、チラシ、ホームページその他の飲食物の持ち帰りに関する広告の作成費用
3.事業所における隔離確保のためのつい立等の設置費用
4.客席用の換気設備(厨房用のものを除く)の新設または増設費用
5.消毒液、ビニール手袋その他の衛生用品の購入費用
6.その他町長が認めるもの
7.補助対象経費は、消費税および地方消費税を含めて3万円以上とする
補助額
補助対象経費×10分の9(※1,000円未満切り捨て)とし、1事業者あたり20万円を限度額とする
※限度額に達するまで複数回の申請が可能
事業期間
令和2年4月1日から12月31日までに実施(支払い)したもの。
交付申請期間は、令和2年6月1日から令和3年1月31日までとする。
申請方法
以下の書類を役場企画課へご提出ください
1.白川町新型コロナウイルス感染症対策補助金交付申請書
2.領収書など支払いを証明できるもの(写し可)
3.購入した物品、設備、作成した広告物等の写真
4.白川町新型コロナウイルス感染症対策補助金交付請求書
参考資料
お問い合わせ先
白川町 企画課企画係役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 内線:231
FAX番号:0574-72-1317