ここから本文

郵便請求

1.郵便による税証明書等の請求について

当町で課税されている方で、証明書等を取りにくる時間がない、現在町外に住所を移している方などのために各種証明書等を郵便により請求することができます。
証明等の種類は、税関係の証明をご覧ください。その他の証明については、町民課税務係へお尋ねください。

 

2.注意する点について

交付申請書は、証明される本人が記入する形になっています。また、交付される証明の郵送による受取人は本人としその住所に限ります。なお、代理人の場合には委任状も必要となります。
 

3.送付していただく書類について

(1)交付申請書

交付申請書には日中に連絡のつく電話番号を忘れずに記入してください。
代理の場合は委任状も同封してください。

 

(2)交付手数料

郵便局で定額小為替を手数料分購入いただき、何も記入せずに同封してください。

各種証明書の手数料については税関係の証明をご覧ください。

※ 名寄帳または字絵図等の写しを請求される方は、上記手数料の定額小為替のほかにコピー料として1枚当たり10円を郵便切手で同封してください。

 

(3)返信用封筒

申請者の住所、氏名を記入し、切手を貼ってください。

 

(4)本人確認書類

申請者の本人確認ができる書類を用意してください。(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等
相続人が請求する場合は相続人であることが確認できる書類も同封してください。(戸籍謄本の写し等)

 

 上記(1)~(4)を同封のうえ、次の宛先へお送りください。


 〒509-1192     

 岐阜県加茂郡白川町河岐715番地

 白川町役場 町民課税務係
   

お問い合わせ先

白川町 町民課税務係

役場本館1階
電話番号:0574-72-1311 内線:125、126、127
FAX番号:0574-72-1317