ここから本文

戸籍謄本等の郵便請求

白川町に本籍がある人は、次のものを同封して郵便で請求することができます。

申請書

申請書.xls

       申請書.pdf

   ※申請書が印刷できない場合は、便せん等を利用して申請してください。

記入事項

①請求者の住所、氏名・押印
②昼間連絡のとれる電話番号 ※必ず記入してください
③本籍
④筆頭者の氏名(戸籍の最初に書いてある人)
 ※筆頭者の方が亡くなられていても、筆頭者はかわりません。
⑤証明の種類(抄本の場合は証明を必要とする者の氏名)及び必要数
 ※種類-戸籍、除籍、改製原戸籍、身分証明書、謄本・抄本など
⑥使用目的

手数料

郵便定額小為替証書(郵便局で購入)または現金書留でお願いします。

証明書の種類 手数料

戸籍謄本(戸籍全部事項証明)

戸籍抄本(戸籍個人事項証明)

450円

除籍謄本(除籍全部事項証明)

除籍謄本(除籍個人事項証明)

改製原謄本

改製原抄本

750円
受理証明書 350円
受理証明書(上質紙) 1,400円

届書記載事項証明

戸籍記載事項証明

350円
除籍記載事項証明 450円
独身証明書 350円

戸籍附票の写し

身分証明書

300円

返信用封筒

宛名を記入し、切手を貼ってください。(※返送先は現住所地となります。)
請求される通数等により、郵便料金が異なりますので、数多く請求される方は、ご注意ください

本人確認書類の写し

本人確認のできる書類の写しを必ず同封してください。

本人確認書類

①マイナンバー(個人番号)カード・現住所記載の運転免許証など、顔写真付きの官公署発行の証明書から 1点
②上記①がない場合は、健康保険証・年金証書・医療受給者証・住民基本台帳カード(写真無し)などから 2点

関係書類(必要があれば)

請求書類がご自身のものでない場合は、請求者と関係者の続柄(親子や夫婦など)がわかる戸籍や住民票等(コピー可)を同封してください。

宛先

〒509-1192
岐阜県加茂郡白川町河岐715番地
白川町役場町民課住民係

注意事項

①手数料は市区町村によって異なります。事前に請求する市区町村役場にお問い合わせください。
②相続関係を証明する場合など、必要枚数がはっきりしないときには、多めの手数料を送付される方がよい場合があります
(余剰分は返送します。逆に足りない場合には不足分を送付してもらってからの発行となります。)。
③急がれる場合は、往信・返信とも『速達』扱いにしてください。
④本人および、本人と同じ戸籍以外の人が請求する場合は、申請理由を詳しく記載する必要があり、さらに委任状が必要になる場合があります。
⑤不当な目的に使用される恐れがある場合には、発行をお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせ先

白川町 町民課住民係

役場本館1階
電話番号:0574-72-1311 内線:121
FAX番号:0574-72-1317