ここから本文

重度心身障害者等医療費助成制度

障害をお持ちの方が医療機関にかかった場合に、支払った医療費の一部を助成する制度です。

重度心身障害者等医療費助成制度とは

障害をお持ちの方が医療機関にかかった場合に、支払った医療費の一部を助成する制度です。
助成を受けるためには、受給者証の交付申請が必要です。

対象者

次の要件に該当する方で、下記の所得制限額未満の方

身体障害者手帳1級~3級
療育手帳A~B1
戦傷病者手帳特別項症から第4項症までで身体障害者手帳4級
精神障害者保健福祉手帳1級~3級

所得制限額表

扶養親族数

本人

配偶者又は扶養義務者

0人

4,596,000円

6,287,000円

1人

4,976,000円

6,536,000円

2人

5,356,000円

6,749,000円

3人

5,736,000円

6,962,000円

4人

6,116,000円

7,175,000円

助成の内容

健康保険証と福祉医療費受給者証を医療機関の窓口で提示してください。保険診療の自己負担分を助成します。
※ 入院の場合は、加入の健康保険で「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の窓口で提示してください。
※ 県外で受診された場合は、払い戻しの手続きを行ってください。

申請に必要なもの

・健康保険証
・身体障害者手帳または療育手帳、戦傷病者手帳、精神障害者保健福祉手帳
・印鑑
・所得課税証明(転入の方)

申請場所

白川町役場保健福祉課

お問い合わせ先

白川町 保健福祉課福祉係

町民会館1階
電話番号:0574-72-1311 内線363~367
FAX番号:0574-72-1317