町営住宅情報更新日~令和5年8月1日~
町営住宅 入居者募集中
- 白川町の町営住宅は、公営/特公賃/単独 の3種類あります。
- 住宅の種類によって入居資格や申し込み書類等が異なります。
- 子育て支援家賃減免制度が適用になる住宅があります。
入居の流れ
- 役場にて、申し込み用紙を貰う
- 申し込み(申込書・誓約、住民票、所得証明書、納税証明書)
- 入居許可の検討(申込者複数の場合、くじ引き)
- 家賃算定→家賃決定(公営住宅の場合、毎年収入の報告義務)
- 入居決定(しおり配布・家賃3倍の敷金納付・鍵の受け渡し)
- 請書・契約書の作成(入居決定者及び連帯保証人2人の印鑑証明書、所得証明書、納税証明書、住民票の提出)
公営住宅
公営住宅法や条例等の規定に基づき、収入が少なく住宅に困っている方々に賃貸するため、白川町が管理している住宅です。
入居資格
- 同居する家族があること(世帯のみ)
- 基準の所得を超えないこと(月額 15万8千円を超える方は入居できません)
- 現に住宅に困窮していることが明らかな者であること
- 税金を滞納していない者であること
- 敷金(家賃の3倍の金額)を入居前に納めることができること
- 町内に住所を有する保証人が2人あること(働いている方は片方は雇い主とする)
黒川団地 (最寄駅JR白川口から車で25分程度)
黒川2810-3 木造瓦葺平屋建 平成2年建築
世帯用 2戸 4DK 家賃14,600~25,600円(収入等により変動)
特定公共賃貸住宅
入居資格
- 税金を滞納していないこと
- 規定で定める基準の所得であること(月額 20万以上~44万5千円以下)
- 現に自ら居住するため、住居を必要としていること
- 家賃の3倍の敷金を入居前に納めることができること
- 町内に住所を有する保証人が2人あること(働いている方は片方は雇い主とする)
下赤河団地 (下赤河高台に立地)
赤河1833-1 木造瓦葺平屋建 平成8年建築
世帯用 2戸 3DK 家賃37,000~58,000円(収入等により変動)
単身用 1戸 2DK 家賃28,000~42,000円(収入等により変動)
単独住宅
入居資格
- 税金を滞納していないこと
- 所得が家賃の3倍以上であること
- 現に住宅に困窮している理由があること
- 世帯用については同居する家族があること
- 家賃の3倍の敷金を入居前に納めることができること
- 町内に住所を有する保証人が2人あること(働いている方は、片方は雇い主とする)
和泉団地 (最寄駅JR白川口駅から車で10分程度)
和泉595 木造準耐火2階建 平成9年建築
世帯用 1戸 3DK 家賃45,000円 共益費3,000円
三川団地 コーポサンリバー20C (最寄駅JR白川口駅から車で5分程度)
三川2032-6 鉄骨鋼板葺4階建 平成11年建築 こちらをクリック
世帯用 4戸 3DK 家賃45,000円 共益費3,000円 駐車場2,000円 (1階:2戸、3階:2戸)
赤河団地 ルーラルコーポ赤河(最寄駅JR白川口から車で20分程度)
赤河1061-1 鉄骨鋼板3階建 平成14年建築 こちらをクリック
世帯用 2戸 3DK 家賃35,000円 共益費3,000円 駐車場代2,000円 (1階:1戸、2階:1戸)
大寺団地 グリーンコーポ尾城山(最寄駅JR下油井から車で30分程度)
上佐見3457 RC鋼板葺3階建 平成13年建築 こちらをクリック
世帯用 2戸 3DK 家賃25,000円 共益費3,000円 駐車場代2,000円(2階:2戸)
単身用 1戸 1K 家賃17,000円 共益費1,000円 駐車場代2,000円(2階:1戸)
入居を希望される方は、役場建設環境課までお申し込みください。
事前予約にて、内見等可能です。詳しくは、下記番号にお電話下さい。
お問い合わせ先
白川町 建設環境課環境係役場分館2階
電話番号:0574-72-1311 内線:266,267
FAX番号:0574-72-1317