令和6年度採用の白川町職員(一般事務職・保育士・社会福祉士)を次のとおり募集し、採用試験を行います。
1.受験資格・採用予定人員
職種 | 採用予定 人 員 |
受験資格 | |
一般採用 | 一般事務職 | 若干名 | 平成11年4月2日以降に生まれ、短大卒業以上の学力を有する者 |
保育士 | 平成11年4月2日以降に生まれ、短大・大学等において保育職に関する専門課程を修了し卒業した者、又は令和6年3月末までに修了し卒業見込みの者 | ||
社会福祉士 | 平成11年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する者、又は令和6年3月末までに取得見込みの者 | ||
社会人採用 | 保育士 | 若干名 | 平成6年4月2日以降に生まれ、短大・大学等において保育職に関する専門課程を修了し卒業した者、又は令和6年3月末までに修了し卒業見込みの者 |
社会福祉士 | 昭和59年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有する者、又は令和6年3月末までに取得見込みの者 |
※ 町の事務に熱意をもって勤務でき、過去に刑を受け又は現在受刑中でない者
2.試験の日時、場所
試験区分 | 期日 | 場所 | 内容 |
第1次試験 | 7月9日(日) | 県立可児高等学校 (可児市坂戸987-2) |
択一式の筆記試験 (教養、事務適性) |
第2次試験 | 8月中旬 | 白川町役場 | 作文試験、面接試験 |
※社会人採用については、上記の試験は行いません。公務員試験対策の特別な準備は不要です。履歴書兼自己PRシートの提出と、別途指定する日に行う面談等(面接、作文等)により選考します。
3.合格発表
第1次試験、第2次試験の結果に基づき合格者を決定し、9月上旬頃に通知します。
4.採用及び採用時の給与等
合格者は、原則として令和6年4月から町職員として勤務し、条件付採用期間を経て正規の職員に任用されます。
給与は、学歴・職歴等に応じて町条例に定められたところにより決定します。
(参考)初任給:短大新卒 167,100円、大学新卒 185,200円
このほか諸手当(通勤手当、期末・勤勉手当等)が支給されます。
5.受験手続き
申込用紙を役場総務課又は各出張所で受け取り、必要事項を記入の上、5月31日(水)まで【必着】に総務課へ提出してください。
なお、申込用紙の郵送を希望される場合は、120円切手を貼付した返信用封筒(角形2号)に郵送先住所と宛名を記入し、受験申込書の郵送を希望する旨を記したものを同封して役場総務課まで郵送してください。
社会人採用については、以下のQRコードを読み込むか、URLから申込みフォームのサイトにアクセスし、必要事項を記入の上、5月31日(水)までにお申込みください。
▶申込みフォームQRコード
▶申込みフォームURL https://logoform.jp/f/23DFi
※WEBフォームからの申込みが困難な場合は、総務課又は各出張所で履歴書兼自己PRシートを受け取るか、以下の申込書をダウンロードし、出力した履歴書兼自己PRシートに必要事項を記入の上、上記期限(必着)までにご提出ください。
▶履歴書兼自己PRシート(PDF)ダウンロードはこちらから
〇募集要項(PDFファイル)はこちらから
お問い合わせ先
白川町 総務課秘書係役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 内線:213
FAX番号:0574-72-1317