白川町教育委員会では、コロナ禍における原油価格や物価高騰の影響を受けている高校生等世帯を支援するため高校生等応援給付金を給付します。
1.対象者
保護者が令和4年12月1日現在で町内に住所を有する高校生等※
※高校生等・・・平成16年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた全ての方が対象です。
2.支援の内容
(1)給付金の額
対象者1人につき30,000円(定額)
(2)申請期間
令和5年1月10日(火)から2月28日(火)まで
(3)申請の方法
・電子申請とします。(ご自宅からスマートフォン等で手軽に申請できます。)
以下のQRコードを読み込むか、URLから給付金申請フォームにアクセスしてください。
☞給付金申請フォーム https://logoform.jp/f/lEpQl
☟QRコード
※電子申請における注意事項
・申請が完了すると登録したメールアドレスに送信完了メールが自動配信されます。あらかじめ「@logoform.jp」の受信設定をお願いします。なお、メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。(Gmailの場合など)
・送信完了メールが確認できない場合は、お手数ですが、教育委員会学校教育係(電話:72-2317)までご連絡をお願いします。
※電子申請ができない場合は、交付申請書兼請求書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ必要書類を添えて申請してください。役場本庁、町民会館、各地区ふれあいセンター窓口にも申請書があります。
(4)必要書類
①高校等に在学中の方は、学生証の写しまたは在学証明書。高校等に在学していない方は、健康保険証等の写し(本人の年齢確認ができるもの)
②給付金の振込口座の通帳等の写し(※保護者名義の口座に限ります。)
3.給付に関するQ&A
4.申請書の様式(電子申請ができない場合の申請様式はこちらからダウンロードできます)
お問い合わせ先
白川町 教育課学校教育係町民会館2階
電話番号:0574-72-2317 内線:331
FAX番号:0574-72-2340