ここから本文
「」に関するお知らせ
「」に関するページ
- 避難情報等の見直しについて
- 白川町の新制度はこちら
- 白川町動物適正飼養条例が制定されました
- 白川魅力発見塾
- 白川町地域包括支援センター運営方針
- NPO法人について
- ひとり親家庭等医療費助成制度
- 非自発的失業者に係る軽減措置について
- 町営住宅 様式ダウンロード
- 水道料金インボイス登録について(課税事業者向)
- 環境学習動画【今日から環境係と1エコアクション】
- 林務関係 各種届出書・申請書
- 令和5年度農業振興地域内農用地区域からの除外申請について
- インフルエンザ予防接種について
- 空家除却等支援補助金について
- 白川町高齢者ハンドル形電動車いす (シニアカー) 購入 補助制度
- 白川町高等学校就学準備等支援金のお知らせ
- 新型コロナウイルスに伴う県内中小企業・小規模事業者への融資相談窓口開設等について
- 各種様式
- 医療機関を知りたい時には
- 白川町教育委員会会議録の公開
- 11月は児童虐待防止推進月間です。
- マイナンバーカードで転出の届出ができます(引越しワンストップサービス)
- ハローワーク出張相談
- 法務局において人権相談をされる方へ
- 白川町庁舎建設基本計画策定及び基本設計業務公募型プロポーザルの結果をお知らせします。
- 白川町新庁舎等オフィス環境整備支援業務のプロポーザルの結果についてお知らせします
- 「ぎふっこカード」の更新について
- 第2次白川町教育振興基本計画
- 自主防災活動補助金について
- 白川町新庁舎ネットワーク基本設計業務のプロポーザルの結果についてお知らせします
- 白川町子育て支援センターだより
- 白川町ケアマネジメントに関する基本方針
- 2019年議決事項
- 各課電話番号
- 白川町議会基本条例
- 白川町子ども家庭総合支援拠点
- 令和5年度 訓練一覧
- 水道料金について
- 太陽光発電設備(1,000㎡以上)を設置する際は届出が必要です
- 65歳以上の方の介護保険料が変わります
- 教科用図書の採択について
- こどもの予防接種について
- 自分らしく生きていくための「人生会議」
- 町長からのメッセージ
- 消費者被害(相談窓口)についてのお知らせ
- 税金の延滞金について
- 公募型プロポーザル情報を公開します
- 給水装置の所有者や使用者が変わるときは
- 農地利用最適化推進委員の再募集について
- 水道を開始・休止するときは
- 白川町庁舎建設基本計画策定及び基本設計業務の公募型プロポーザルを実施します(公募終了)
- 水道管の凍結防止について
- 白川町農業委員・農地利用最適化推進委員の公募について
- 「加茂地域入退院連携ガイドライン」を作成しました。
- 防災アドバイザー出前します!
- 白川町指定給水装置工事事業者制度の更新について
- 令和5年度給食こんだて表
- グロリアホールのパイプオルガン
- 『しらかわ茶レンジ体操』を作成しました!
- 給与支払報告書の提出について
- 豆まめ健康茶レンジ事業のお知らせ
- 患者の発生状況一覧
- 一般競争入札情報を公開します
- 公募型指名競争入札情報を公開します
- 白川町新庁舎建設オフィス環境整備業務委託公募型プロポーザルを実施します(公募終了)
- 学校配置に関する地域説明会の開催状況について
- ■白川町の文化財
- 第3セクターの経営状況をお知らせします
- 停電時における在宅人工呼吸器等を使用されている方に対する発電機の貸出について
- 公民館、体育施設、図書館の利用について
- 白川町公共施設等総合管理計画について
- 白川町保健技術者(保健師、助産師、看護師、准看護師)養成修学資金貸付制度について
- 介護保険制度に関する各種申請様式
- 救急医療情報キットをご存知ですか?
- 水道水質検査の結果について(PFOS及びPFOA)
- 2021年議決事項
- 白川町農業委員・農地利用最適化推進委員 候補者の推薦及び応募状況について(最終公表)
- 数字で見る町の姿(令和4年度版)
- 白川町立小・中学校一貫教育の基本構想
- 白川町農業委員・農地利用最適化推進委員 公募状況の中間公表について
- 安全運転相談ダイヤル(#8080)のお知らせ
- ~白川町環境基本計画~
- 令和6年度 保育園入園受付のお知らせ
- 国民年金について
- 白川町における農地取得(経営)のための別段面積(下限面積)についてお知らせします
- 白川町マスコットキャラクターやロゴの使用申請について
- 白川町障害者就労施設等からの物品等調達実績の公表について
- 国民年金保険料免除申請について
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、町税や各種料金などの納付が困難な方へ
- ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」白川町版 のご案内
- 第2期白川町子ども・子育て支援事業計画
- 介護予防・日常生活支援総合事業の単位数マスター
- 白川町ハザードマップ
- 2020年議決事項
- 令和5年度「aruku&(あるくと)」ウォーキングイベント開催のご案内
- 道路上に張り出している樹木の伐採・せん定のお願い
- 平成30年議決事項
- 旧被扶養者の減免制度について
- 埋蔵文化財について
- 国民健康保険制度について
- ツキノワグマに対する注意について
- プレスリリース
- 国民健康保険高額療養費について
- 第三者行為(交通事故など)にあったときの届出
- 今月の白川町ニュース
- 国民年金給付について
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
- 森林環境譲与税の使途の公表をします
- 白川町創業支援事業補助金について
- 産後ケア事業について
- 年金受給者の死亡について
- 治療用装具(コルセットなど)をつくられた方へ
- 白川町国民健康保険保健事業計画(データヘルス計画)策定について
- 感染防止対策へのご協力をお願いします
- 帯状疱疹ワクチン接種費用一部助成について
- 白川町立小・中学校の再編にかかる答申書
- 抗原検査キットを使用する際の留意事項について
- 白川町指定給水装置工事事業者はこちら
- 白川町新庁舎整備事業
- 国民健康保険について
- あなたの「ふるさと寄附金」が被災地支援に
- メールで総合相談の受付を始めました。
- 白川町地域包括支援センター(指定介護予防支援事業所)運営規定
- 白川町国土強靭化地域計画
- 加入・脱退・変更手続きについて
- マスクの着用が困難な方への理解について
- 白川町庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメントに関するご意見と回答を公表します
- 予防接種費用償還払い(払い戻し)制度について
- 成年後見支援センターについて
- 一般廃棄物処理計画について
- 介護給付費過誤申立について
- 白川町過疎地域持続的発展計画(案)に関するご意見と回答
- 行政情報番組「めざまししらかわ」放送のおしらせ
- 白川町町民会館の利用について
- 白川町第6次総合計画【案】に関するご意見と回答
- 選挙当日の投票所が変わります。
- 再生可能エネルギー・薪ストーブ等設置補助金をご活用下さい
- 白川町子育てあんしん住宅リフォーム支援事業
- 第3期白川町地域福祉計画・白川町地域福祉活動計画【案】に関するご意見と回答
- 白川町がん患者医療用補正具購入費助成事業について
- 発熱等の症状がある場合の相談・受診方法
- 特別児童扶養手当
- 第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画【案】に関するご意見と回答
- ピストイアホールのパイプオルガン
- 養育費に関するお知らせ
- 2023年議決事項
- 新型コロナウィルス感染症対策-感染に関する情報〔速報/相談窓口〕
- 新型コロナウィルス感染症対策-関連情報〔各種支援情報など〕
- 令和5年度 消防団活動の様子
- 白川町庁舎建設基本計画策定及び基本設計業務委託に係る公募型プロポーザルの質問書に対する回答書についてお知らせします
- 母子手帳アプリ『茶(ちゃ)いるど なび しらかわ』ご利用ください
- 白川町新庁舎等オフィス環境整備支援業務委託に係る公募型プロポーザルの質問書に対する回答書についてお知らせします
- 加茂地域 医療・介護・福祉サービスマップ
- 子育て世代包括支援センター
- 基幹相談支援センターについて
- 2022年議決事項
- リンク集
- 令和4年度 訓練一覧
- 個人情報の取扱について
- 令和3年度 消防団活動の様子
- 令和4年度 消防団活動の様子
- 白川町消防団員の方へ
- 白川町消防団について
- ■公共施設
- ■友好都市
- ■町の概要
- ■白川町の文化財・歴史
- 美濃白川楽集館
- 美濃白川ふるさと会に入りませんか
- クオーレふれあいの里
- 美濃白川ふるさと館ピアチェーレ(道の駅美濃白川)
- さかなワクワク公園(道の駅清流白川クオーレの里)
- 飛騨美濃特産名人の館「茶・ちゃ・チャ」
- 白川育ち野菜村チャオ
- 美濃白川お母さんの味「てまひまの店」
- 災害情報
- 不審者情報
- ぎふ山と川の危険箇所マップ
- 平成27年 議決事項・会議記録
- 平成29年 議決事項・会議記録
- 平成28年 議決事項・会議記録
- 施政方針・町議会の提案説明
- 町長室から
- 町長交際費の支出状況について
- 非核平和のまち宣言
- 町長の資産について公表します
- 町長プロフィール
- お知らせ一覧
- 各種申請書ダウンロード
- 議会事務局ページ
- 広報しらかわ
- 広報しらかわ バックナンバー(平成25年-27年)
- 白川町内の保育園
- 使用済み物品の適切な排出方法について
- 犬・猫の飼い方
- 小売業者の引取義務外品の回収について
- 特定外来生物の駆除について
- 浄化槽を設置する方へ
- 生ごみ処理機購入助成について
- 家電リサイクル製品の処分について
- クロバネキノコバエの発生について
- ごみ・資源ごみの出し方
- 犬・猫の不妊/去勢手術助成金の案内
- 就学援助制度について
- 小・中学校施設の耐震診断結果の公表
- 白川町内の小中学校
- 白川町教育ときめきプラン(夢プラン)
- 白川町小中学校教育指導方針
- 町内小中学校 児童・生徒数について
- 教育委員会点検評価
- 高校生通学支援事業(JR定期券補助)について
- 令和5年度 白川町教育委員会だより「ひとなる」
- 妊娠・出産について
- 白川町の子育て支援策
- 乳幼児健診
- 白川町子育て支援センターちびっこひろばのご案内
- 多子世帯応援カード「ぎふっこカードプラス」の交付について
- 病後児保育事業の広域利用について
- しらかわ子育てサポートクラブ(コミママ)
- 乳幼児期家庭教育学級募集
- 先輩ママのアドバイス
- 子育てのヒント
- 子育て相談
- 乳幼児学級(0~3才児学級)と、すくすく学級(0才児学級)
- 高齢者福祉について
- 身体障害者手帳の交付を申請する方へ
- 後期高齢者医療制度について
- 白川町障害者就労施設等からの物品等の調達推進方針について
- 白川町第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画
- 介護サービスを利用するには
- 介護保険制度について
- 健康診査(特定健診、30歳代健診、おたっしゃ健診、がん検診、結核検診、歯周疾患健診)
- 肝炎ウイルス検査
- 子ども医療費助成制度
- 高校生等福祉医療費助成
- 重度心身障害者等医療費助成制度
- 福祉医療費の払い戻しについて
- 白川町新型インフルエンザ等対策行動計画
- 令和5年度 健康づくりカレンダー
- 消費者行政に関して
- 情報配信サービス「すぐメールしらかわ」
- 防災士資格取得補助金制度
- 消防団協力事業所表示制度
- 防災関連
- 風水害対策に関する情報
- 新型コロナウイルス感染症 こころのケア(相談窓口)について
- こころの健康相談
- 行政相談
- 赤ちゃん相談
- 消費生活相談
- 人権相談
- 児童家庭相談
- 岐阜県交通遺児及び犯罪遺児激励金支給事業について
- JR定期券・切符は、ぜひ白川口駅でお求めください!!
- 白川町内の通行規制情報
- 住まないだけでは済まない”空き家” 空き家バンク登録のお願い
- 令和4年度 白川町地域おこし協力隊募集
- (一社)スポーツリンク白川入会のご案内
- 家屋を取り壊したときは申請書をお忘れなく
- 生涯学習及び公民館活動
- 町営住宅情報
- 住宅用太陽光発電設備等への助成
- 屋外広告物について
- 通学路の安全点検を実施しました
- 白川町橋梁・トンネル長寿命化修繕計画・個別施設計画について
- 社会資本総合整備計画 事後評価の公表
- 死亡している野鳥を発見した場合は
- 建築大工訓練校 訓練生募集
- FSC®森林認証を取得しました
- 岐阜県水源地域保全条例にかかる水源地域指定区域について
- 「白川町鳥獣被害防止計画」の公表について
- 白川町農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の策定について
- 農業委員会の適正な活動の評価と計画の公表について
- 白川町農業委員会の委員について
- 森林の所有者届出制度について
- 令和5年度 水質検査計画について
- 水道管が漏水したら?
- 経営戦略について
- 水道メーターの交換と検針について
- 水道料金の納付について
- 給水装置を新設・改造されるときは
- 水道水質検査について
- 【固定資産税】太陽光発電設備の償却資産申告について
- 美濃白川ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)
- 身体障がい者の方などに対する軽自動車税の減免について
- 町・県民税特別徴収について
- 個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について
- 中間管理機構に貸し付けた農地の課税軽減について
- 死亡に伴う手続き関係について
- 中小企業等経営強化法による固定資産税(償却資産)に係る課税標準の特例制度について
- 各種申請様式
- 税関係の証明
- 法人町民税
- 国民健康保険税について
- 国民健康保険税
- 軽自動車税(種別割)
- 固定資産税
- 行政情報
- 町・県民税
- 町税納期限について
- 国民健康保険証を、医療機関に正しく提示していますか?
- 証明書の交付
- パスポートの申請受付について
- 「住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度」について
- 2市7町1村のどこの窓口でも各種証明書の交付が受けられます!
- 印鑑登録について
- 定例会・臨時会
- 議員一覧・委員会構成
- 議会の傍聴について
- 議会だより
- 部署一覧
- 行政機構図
- 住所変更に関する届出
- 事業者の方へお知らせします
- 戸籍に関する届出
- お問い合わせ
- くらしの情報一覧
- 白川町について
- 主な仕事内容
- 担当する組織・各課から探す
- 暮らしの情報
- まちを元気に!
ここからサブナビゲーション