新庁舎用木材の伐採式を開催しました(令和4年10月3日)
令和4年10月3日(月曜日)新庁舎用木材伐採式を広野地内の大洞奥町有林で行いました。
伐採式には佐伯町長をはじめ町関係者、議会関係者、林業関係者が参加し、事業の安全と順調な推進を祈願して神事が執り行われ、元町長の横家敏昭さんによるヒノキの伐採が行われました。
この町有林から伐採されるヒノキは、製材後1年をかけて天然乾燥していき、新庁舎の柱や梁などの構造材や、床材、家具など余すことなく使用される予定です。この天然乾燥をすることにより東濃桧の色、艶、香り、粘りなどがさらに増すということで、木の香があふれ、美しく温かみの感じられる庁舎にしたいと考えています。また、町内の木材関係者と協力しながら地産地消を心掛けていきたいと思います。
このページに関するお問い合わせ
企画財政課 庁舎整備室
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館3階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。