AEDの設置状況
AED(Automated External Defibrillator)とは?
AEDは、高性能の心電図自動解析装置を内蔵した医療機器で、心電図を解析し除細動(電気ショック)が必要な不整脈を判断します。
小型軽量で携帯にも支障がなく、操作は非常に簡単で、電源ボタンを押すと(又はふたを開けると)、機器が音声メッセージにより救助者に使用方法を指示してくれます。
また、除細動が必要ない場合には、ボタンを押しても通電されないなど、安全に使用できるように設計されています。
(除細動とは、「突然の心停止」の原因となる重症不整脈に対し、心臓に電気ショックを与え、心臓が本来持っているリズムに回復させるために行うものです。)
白川町内のAED設置場所
番号 | 設置場所 | 番号 | 設置場所 | 番号 | 設置場所 |
番号 |
設置場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
白川町役場 |
11 |
黒川中学校 |
21 |
黒川保育園 |
31 |
下之平消防詰所 |
2 |
白川町町民会館 |
12 |
白川小学校 |
22 |
佐見保育園 |
32 |
有吉消防詰所 |
3 |
白川北ふれあいセンター |
13 |
蘇原小学校 |
23 |
光の子保育園 |
33 |
成山消防詰所 |
4 |
蘇原ふれあいセンター |
14 |
黒川小学校 |
24 |
大野台パークグラウンド |
34 |
宇津尾消防車庫 |
5 |
黒川ふれあいセンター |
15 |
佐見小学校 |
25 |
大野台パーク体育館 |
||
6 |
ピアチェーレ |
16 |
和泉体育館 |
26 |
白川斎場 |
||
7 |
クオーレの里 |
17 |
有本公民館 |
27 |
さわやか広場「みかわドーム」 |
||
8 |
楽集館 |
18 |
白川保育園 |
28 |
中川消防詰所 | ||
9 |
ふるさと体験村 |
19 |
白川北保育園 |
29 |
油井消防詰所 | ||
10 |
白川中学校 |
20 |
蘇原保育園 |
30 |
中新田消防詰所 |
日本全国AEDマップ
このページに関するお問い合わせ
総務課 危機管理係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。