白川町第6次総合計画(令和3年~令和10年)
将来像 「活力」をカタチに みんなの思いが 活きる つながる 広がるまち 白川町
第6次総合計画(令和3年~令和10年)を紹介します。
近年、少子高齢化や人口減少が地域社会にさまざまな影響を与えています。人口減少に伴い、税収は減少する一方、高齢化に伴い医療費などの扶助費の増額により財政負担は増加しています。
このような中、白川町が将来にわたって持続し、「住んで良かった」と感じられる町であり続けるためには、これからのまちづくりを担っていく町民・地域・行政がまちづくりの方向性を共有し、それぞれの役割と責任を認識するとともに、限られた財源の中で、地域の課題を的確に捉え、質の高いサービスを提供することが重要となります。
このため、目指すまちづくりの方向性や将来像を明らかにし、その実現のために必要な施策を体系化し、全ての行政分野における計画の指針とするため、「白川町第6次総合計画」を策定します。
-
本編_みだし (PDF 4.0MB)
-
第1部_序論 (PDF 2.9MB)
-
第2部_基本構想 (PDF 2.2MB)
-
第3部_基本計画_1 (PDF 5.3MB)
-
第3部_基本計画_2 (PDF 6.1MB)
-
第4部_資料編 (PDF 4.5MB)
-
ダイジェスト版 (PDF 11.4MB)
お問い合わせ先
白川町 企画課企画係
役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 内線:231
ファクス番号:0574-72-1317
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政課 企画調整係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。