燃えるごみ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002181  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

出せる品目

ビニール類、プラスチック類、ゴム製品(タイヤを除く)、皮製品、アルミホイル、ぬいぐるみ、布類、ポリエチレン類、靴、使いすてカイロなど

イラスト:燃えるゴミの種類

ごみの出し方

  1. 燃えないもの、危険物を絶対に入れないでください。
  2. 町指定のごみ袋を使用し、必ず袋に世帯主の名前を記入してください。
    • 可燃ごみ袋(大)10枚 1,000円
    • 可燃ごみ袋(小)10枚 500円
  3. 事業系のごみについては、許可を受けた業者に依頼するか直接ささゆりクリーンパークへ搬入してください。(指定袋)
  4. 収集日は、月曜日、水曜日、金曜日の週3回です。朝8時30分までに、お住まいの地区で定められた場所にお出しください。

※ 野菜くず、調理くずなど料理をしたときに出る生ごみは、水分を絞ったり、できるだけ堆肥化するなどして処理しましょう。

このページに関するお問い合わせ

建設環境課 水道環境係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場分館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます