資源ごみ ビン類・缶類

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002182  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

出せる品目

  • ビン類(ジュース、ビール、酒ビン、しょう油、酢、調味料等)(不燃ごみガラスの収集日に回収します)
  • 缶類(ジュース、ビールの飲料用の缶、缶詰類の食品の缶)(不燃ごみ金物類の収集日に回収します)

イラスト:資源ごみの種類

ごみの出し方

  1. 町指定の資源袋を使用し、必ず袋に世帯主の名前を記入してください(袋は10枚、200円です)。
  2. 袋に入れた物が、缶類かビン類どちらに該当するか〇を付けてください。出すときには、缶類を「スチール缶」「アルミ缶」で分けたり、ビン類を色で分ける必要はありません。
  3. リサイクルするために、空き缶等は中身を出し、ビン類は栓を取りそれぞれきれいに洗って缶類はつぶさないで出してください。
  4. 朝8時30分までに、お住まいの地区で定められた場所にお出しください。

このページに関するお問い合わせ

建設環境課 水道環境係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場分館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます