国民年金保険料免除申請
国民年金保険料免除申請について
所得が少ないなどの理由により保険料納付が困難な場合は、保険料の免除や猶予の制度があります。
-
(1)免除申請(外部リンク)
保険料を納めることが経済的に困難なときは、年金事務所または市町村に申請して、承認を受ければ、保険料の納付が免除(全額または一部)や猶予になります。
※申請は毎年度必要になります。
退職により申請される方は、離職票の写しが必要です。 -
(2)学生納付特例申請(外部リンク)
学生の場合、免除申請ではなく学生納付特例申請になります。
承認されれば納付が猶予されます。
※申請は毎年度必要になります。
申請の際には、学生証の写しまたは在学証明書の原本が必要です。 -
(3)法定免除申請(外部リンク)
生活保護法による生活扶助を受けている方、障害基礎年金または被用者年金の障害年金を受けている方は届出により免除になります。
※毎年度の申請は不要です。
留意事項
- 町県民税の申告をしていない場合、免除および学生納付特例申請の承認を受けられない場合があります。
- 保険料の免除、学生納付特例は、国民年金の給付額に影響がでますのでご注意ください。
受付場所
役場本庁(町民課)または各地区ふれあいセンター,年金事務所
このページに関するお問い合わせ
町民課 住民係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館1階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。