国際友好協会
白川町国際友好協会の概要
白川町国際交流協会は、世界の人々と、教育・文化・産業及び経済など、あらゆる分野の交流を通じて相互に理解を深め、町民の国際意識の高揚に努めるとともに、平和な国際社会の実現に寄与することを目的に平成7年に設立しました。
主な事業
在住外国人との交流会
町内に住む外国人に対して、「ともにこの地域で暮らす住人」として受け入れる意識を持ち、地域を活性化する存在として積極的に交流を図る目的に令和5年11月19日に開催されました。
会報「あくしゅ」の発行
白川町国際友好協会の取り組みを紹介する会報を発行しています。
通常総会の開催
白川町国際友好協会の事業計画の確認や事業報告を行っています。
会員を募集しています
協会は、国際化時代にふさわしい町づくり・人づくりをめざしています。加入は随時受け付けていますので希望される方は協会事務局(企画課企画係)までご連絡ください。
会員
事業の目的に賛同する個人会員及び法人会員(会社・組合・各種団体)
会費
- 個人会員 年額1口2,000円(1口以上)
- 法人・団体等会員 年額1口5,000円(1口以上)
申込書と入会案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画課 企画係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。