08_防災チェックリスト(早見表)
備品のチェック 少なくとも3日分は用意を
食料
- 飲み水(1日1人3リットルを目安)
- 乾パン・クラッカー
- レトルト食品・缶詰
- 粉ミルク・ほ乳瓶
道具
- ナイフ・缶切り
- 鍋・携帯コンロ
救急・安全
- 救急医療品
- 常備薬の予備
- 予備のメガネ
- 防災頭巾・帽子
- 運動靴
貴重品
- 現金(小銭も必要)
- 預金通帳・有価証券の写し
- 健康保険証の写し
- 認め印
- 身分を証明するものの写し
衣類
- 下着
- 寝袋
- 雨具
- タオル
日用品
- 携帯ラジオ
- 懐中電灯
- 予備の電池
- 軍手
- ロープ
- マッチ・ライター
- 生理用品
- 使い捨てカイロ
- 防塵マスク
- 紙おむつ
- ティッシュ・ウエットティッシュ
- 包装用ラップ
- 筆記用具
- リュックサック
その他
- 障害者手帳
- 医療受給者証
- 病院でもらう薬情報のコピー
- 補聴器
家具のチェック
- 家具は倒れないように止めてあるか
- ガラスは飛び散らないようにしてあるか→フイルムを貼る
- 棚やタンスの上に重いものを置いていないか
- ベランダの植木鉢等が落ちやすくなっていないか
- プロパンガスのボンベは鎖などで倒れない状態にしてあるか
火災防止のチェック
- 消化器はわかりやすいところにあって、いつでも使えるようにしてあるか
- ストーブは地震の時自動的に火が消えるようになっているか
- 台所の火元のまわりはいつも整理整頓してあるか
- ガス台の上には棚などを作っていないか
家族の連絡先のチェック
- 自宅や親戚など連絡先は知っているか
- 災害伝言ダイヤル(171)の使い方は分かるか
避難ルートのチェック
- 避難所の場所を知っているか
- 避難所までのルートを2つ以上知っているか
*このリストを印刷する場合は次の添付ファイルをクリックしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課 危機管理係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。