特定地域づくり事業の取り組み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002405  更新日 2024年4月9日

印刷大きな文字で印刷

特定地域づくり事業とは

地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律(令和元年法律第64号)に基づく特定地域づく事業を実施しています。

特定地域づくり事業は、地域の仕事を組み合わせて年間を通じた仕事を創出するもので、県が認定した事業を実施する組合がマルチワーカーを雇用し組合員に派遣することで、一定の給与水準や安定的な雇用環境を提供し、地域の担い手を確保するものです。

町内の特定地域づくり事業者

白川町では、白川ワークドット協同組合が岐阜県より特定地域づくり事業の認定を受けて、令和4年4月1日から事業を開始しています。

事業者名

事務所

設立年月日

認定年月日

地区

有効期間

白川ワークドット協同組合

加茂郡白川町三川923番地4

令和4年2月21日

令和4年3月18日

岐阜県加茂郡白川町

令和4年4月1日から令和14年3月31日

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

振興課 地域支援係
〒509-1192 岐阜県加茂郡白川町河岐715 白川町役場本館2階
電話番号:0574-72-1311 ファクス:0574-72-1317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます